balenさんの日記

(Web全体に公開)

2024年
02月10日
21:06

星狩り164 外部観戦 二国間の村 400pt 1~4d

<前提>
役職や勝敗は知りません。
ラナのIDだけ事前に薄目でチェックしました。トラブルが有ったっぽいのは推測してます。
1dを白ログで読みます。

ttps://399br1swa60l.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

---
◆1d
>>2 ラナ
>この村は7縄4人外だね!一回平和が出ると1縄増えるね〜

プレイヤー15人の村では? 
奇数人なので1回では増えませんね。

中身を知っていればケアレスミスだと思えますが、力量へのマイナス評価に直結しやすいです。

また「こういうミスは狼っぽくない」と言われたり、異論が出たりで紛糾することがたまに有ります。話題が偏り、他の要素が口に上らなくなるようなら要注意です。狼側は利用できます。



>400ptで喉少なめだから、みんな決定周りには『100pt程度残しておくことを忘れないで』ほしいな!
 
25%は求め過ぎでは? 自戒ならば別にいいですけど。

いずれにせよ数値を設定した指示や目標ってのは、深い見識が必要なので、あまりお勧めはしませんね。

慣れない環境で、いつもの認識で数字を言ったら大外ししてしまうことが有ります。「コメントできるように喉残してほしい」という概念ならば誰からも文句をつけにくい正論です。


>今日は対話を中心に進めたいな〜って感じだから、みんないっぱい話しかけてくれると嬉しい!私もいっぱい話しかけるよ〜〜

なぜ対話中心なのでしょう? 個人の好みですか。公共の利ですか。

認識のズレを修正することは極めて大事だと思いますが、『対話そのもの』を中心にするなら不納得です。

出来ればそうしたい、好みだから、個人的にやりやすいから、ぐらいならば理解はします。

直近の「100pt残して」「対話中心」が相反すると感じます。中身を知らず村内でそうぐうしたら、「理想論を言っているだけ。現実的ではない。」という意味で評価はかなり下げると思います。



>初日2日目は基本統一占いで!
>黒が出たら〜とか仮定の話は、初日の喉削っちゃうから、その状況になったら臨機応変に決めていくのがいいと思う!

2日目も固定というのが物議をかもしそうですが、喉の節約術の範囲と捉えておきます。

私なら「少なくとも初日は統一占い」のように言います。意見がぶつかる相手を減らし、妥協しやすくするためです。


>バラ占いでこの喉数だと、ラナは情報を捌き切れないとおもうの……

悪では無いですし、率直な申告をやめろとも言いません。しかし失着となりうる発言です。

ここまでに指摘した事項と合わせて「力量に劣るラナ」という像がことさらに強調されていますので。

見せたかったのは「可愛く、元気で、積極的なラナ」という像ですよね?

「(普段の喉なら出来るけど)この喉ではやりたくない」という方向性ではダメなんでしょうか。


他、申告と意思表示を率先して行ったのは、とてもとても良い事です。

ぜいたくを言うなら「対話」ではなく、自身を例として「思考開示」を求めるとよかったですね。

私が参加者ならば「喉を残せ」よりもこちらを要求したいです。ここは異論が多数あると思います。『正しい推理よりも狼が吊れることが勝利のためには大事』は真ですので。



>>9 >>25オーリ
案の定ですね。ラナ=弱者と認識されています。挑戦する村として400ptがふさわしいとは思いませんけど。

さて、本題。怪しいと思っているかどうかすら、良く分からない希望です。

オーリの占い希望は「対立する意見潰し」に見えますが、村側でもやっていそうなのですよね。

ラナが確定白で残る場合には、非統一占いが採用される見込みは減るわけなので、あまり合理的ではないです。

とは言え「俺に敵対する奴は疑うぞ!」という圧はそこそこ有用だったりします。世論が咎めなければ……


>>27>>29>>30コレット
とても好みです。穏健派でありつつきっぱりとモノをいうタイプだからでしょうか? スキルの高さはうかがえます。


>>34ミア
>自由が好みだから統一派死すべしみたいに見えてるんすけど。

ここまで言及してなかったですが、ミアはとても白く見えてます。意見が近いのも有りますし、必要なことを言ってるからです。


>>36(>>42>>47)ロザベラ >>37シュテン
>ママはオーリのやりたいこと理解してるし分かるから
【⚫オーリの希望先に合わせる】にしとく。

>多分オーリ爺が一番感覚近いかな?

ほほう。こんなに直ぐに強い賛成が二つ来るのは意外でした。
お二方とは小喉で仲良く出来そうにないです。

あ、意見自体は理解できる範囲です。「圧を使う側」の目線では有用だとも思いますし。私はこの手の圧と戦うことが多いので、好きではないというだけです。


さておきシュテンの「(オーリは)さわやかな人間」という評には誤魔化しを感じます。自己申告も「直感」「感覚」と強調して、突っ込まれを防止しているので偽視は強まります。

シュテン ロザベラほどの賛意ではないにせよ、「敵は死ね」を容認するほどの我が有るのに、灰評が漠然とし過ぎているんですよね。

もしも真占い師シュテンならば、結論を述べることに注力して、要素の解説を大きく省略したのでしょうか。

---

シュテンとオーリ、ロザベラとの繋がりは特に肯定も否定もしません。

狼オーリが狼ラナを切って手柄を得ようとしている可能性は、とても薄いとは思いつつまだ否定しません。

---
>>1:38オルテンシア (あきらさんの記事を読んで追記)
自由占い、統一占いの真逆の読み違えは私も気になりました。

ツッコミ受けて修正されるだろうと思ってスルーしましたけど。

視点漏れ疑惑についても不同意でしたが、3-1と2-2とでは運用が全く異なるはず!という持論持ちなのかと、こちらもスルーしました。

後者はともかく前者は「狼からも叩かれない」というのは不自然かもですね。400ptだからとそういうミスへの鷹揚さを見積もり損ねたようです。

---

>>49ネーロ
>統一派に占いを当てて欲しいという話のロジックには同意しかねるが、ラナが黒いというか防御感があって黒い、というのは正直わかる。

ラナが人ならネーロは狼かもですね。

2文の順番的に「ラナは黒い」「味方作り」を議事録に残したかった発言に見えます。

占い師としては黒い村人ラナを占うよりかは直吊りに回したくならないかしら? という疑問です。

コレット相対真視が強まりました。



>>48コーネリア
取れてはいるんですが、(ラナの)防御感の出方に頭を抱えています…(狼っぽくない出方ではあるが自信ありません)

>>50ナタリア
>私はラナさんの防御感は良く分かんないけど>>48のコーネリアさんはなるほどなるほどって感じ。

>そこら辺はネーロさんはどういう考えなのか聞けたら嬉しいな。
(村側ラナが)パンダになっても戦えそうって感じ?

コーネリア、ナタリアは白要素アップです。意見の一致不一致よりも過程を見て言ってます。オーリ、ロザベラ、シュテン、ラナが全部村側でしたら再考が必要ですけど。

私も防御感はあんまり良く分かってません。

「堅くなっている」「意訳)コーネリアの洞察力すごいね」の辺りは媚びを感じましたけど、そのぐらいです。


>>51オルテンシア
>この解説(>>42)がオーリ爺ちゃん本人から出ずにロザベラが一人で噛み砕いて投下ってなんか筋が通っていないというか...「気持ち悪く」ない?

分かります。矢面に立ちすぎですからね。

ロザベラ-オーリの両狼はかなり薄いと思います。
占い吊りにあてるならオーリからでしょうね。


>>55ロザベラ
>【ラナもしくはコーネリアを占ってください。もしも統一先がラナじゃなければ明日必ずどちらかを吊り殺します。】

ラナを占いから外して統一占い白ならば、ラナ吊りになるのでは?

そこを読み取れて無さそうなので、ラナ狼と確信の有る村人ロザベラでしょうねぇ……

オーリが狼なら楽をさせてしまうので、あんまりよく無いんですけどね。



おめかし ラナは、そろそろ行かなきゃ!ばいばーいっ!
(A21) 2024/02/01(Thu) 17:48:26

↑このact 悪手に見えます。意図はなんだったのでしょう。
恐らく喉の温存のためなのでしょうが、何も弁明せずに逃げた、と捉えられがちなので。

============
占い師 コレット>ネーロ>シュテン


人決め打ち:ロザベラ(言動は良くない村側) 
人っぽい:コーネリア サリエーラ オルテンシア ナタリア ミア 
人要素あり:セラ > ニーナ
不明:ラナ エリザベート オーリ 
怪しい:

=============

>>66ネーロ
>ヴェレス>>40の指示はさ、
>黒狙い一本で希望出し所望するって事は斑になって戦えるかどうかとか政治的な計算は置いて占い希望数等結果含めて情報量重視の進行したいって事なわけ

『情報量重視の進行』

イイネ

とてもとても良い指摘ですね。

そういえば占い方針の提示も良かったです。コレット真視は早まったかも……

~~~
ラナ向けに繰り返しますが、私は対話そのものを無理にする必要はないと思ってます。各人が思考を開示して、認識のズレを埋めることが出来れば、それで十分条件です。

大半の村では開示が不十分だったり、認識のズレが激しくて、質問なり異論なりをぶつける必要が有るのです。そのために対話という手段が有ると考えてます。

なお「誰が」「誰の」「どんな点に」疑問を感じて口にしたかが大事というお話なら、大いに同意しますよ。


>>70>>71エリザベート

>ふふふ・・・一見ふざけているように見えるかもしれませんが、
こう見えて真面目にやっているんですのよ。

>「心理的安全性が高い」とは「自分の考えを安心して言える状態」にあることを言います。

>人間と言うのは弱いもので「疑われるかもしれない」などと思うと無意識のうちにでも発言に影響を受けてしまったりするものですわ。

イイネ 心理的安全性の重要さにはとても頷きます。

私がオーリ、ロザベラ、シュテンに敵意めいたものを感じるのはこれを脅かされているからですし。

ところで、そんなに喉使って大丈夫なんでしょうか? 器の大きさは良く分かりましたが、とても器の大きな狼である可能性が否定できないです。


>>73ナタリア
>★ラナさんに質問コーナー!

疑問と心配はごもっとも。

ラナの申告&至らなさ+オーリ等の過激度という要素から妥当な内容です。

ナタリアに貶める意図はないと思いますが、返答で喉が消費されてラナの自発的な発信が出来なくなりそうですね。(800~1000ptならこれで良いです)

>>76>>78ラナ
良し悪しは抜いて現象を羅列しますね。

・強い自負を示しました
・RPがかなり解けました
・語調が強まりました
・敵対の意思を明確にしました

すでに背水の陣ですね。強い自負には早い結論や強い根拠を求められがちなので、その点は理解してやっていると良いのですが。どうなんでしょう?

売り言葉への買い言葉でしたら、良い教材でしたね。かなり高くつきましたけど。

また忙しさとかも相まってでしょうけど、追い詰められて牙をむいた感と言えなくも無いので注意です。このぐらいではRPが崩れないようにする方が有利って程度の意味です。




>>81シュテン
>ええ一つ申して置く。
エリザベート。
>巫山戯るも茶化すも大いに結構。しかし、もしその結果としてあなたへの処理が固定されてしまったら、それは真に人間の弱さに向き合ったとは言えないような気がします。

概念としての演説の内容にはイイネしておきます。

でも当人の動きとしては不満です。誰かの白黒に言及していないからです。
自由占い=占い先を伏せて占う派だったりするんでしょうか?


>>82オーリ
>【●エリザベート】
「必要性はなくとも何かを話そうとする」人
「必要性が高くない考察をやらない」人
統一占いならばワシは後者を占ってほしい。


これは賛同よりです。

ロザベラの代弁に対して同意、不同意は言いませんでしたね。思わず語りたくなる場面だと思うので、意思の強さを感じます。


>>>2 ラナの「捌ききれない」は「情報を扱いきれません」と認識していた。
自信がない人間と同じ立場にいたくはないからのう。

ああ、これは「切れている」と見なして良さそうです。侮蔑、軽蔑の意に見えます。


>>84セラ
中~下段

シュテン評にイイネ

>>85サリエーラ

ラナ・ロザベラ・コーネリア評にイイネ


>>93オーリ
>位置によってはそこに重ねてもよい。ロザベラの票も含めて3票だ

こういうアクションが好きな人、そこそこいますよねぇ。

偽っぽい占い師にわざわざ仄めかすのは何でしょうね? 偽視していないのか、それとも偽視+釣りなのか。そういえば冒頭ではシュテンに対して優遇しようとしてましたね。

ところでロザベラが支持するのは「ラナを処理しようとするオーリ」では無いのでしょうか? 変えた場合でもロザベラは付いてくるのでしょうか。ここはちょっと気になりました。

当のネーロがどう受け止めるかも注目すべきです。面白がるか、気持ち悪がるか。素直に喜ぶとはあまり想定してないです。



>>90>>96ニーナ
>そういう実験的な試みは好き。是非続けてもろて。
>別に続けるのはこの村だけじゃなくていいしね。

そうですね。私もこのテーマには興味が有ります。この村ではエリザベートが疑われたとしても微修正しながら続けてほしいです。

実験条件の選定にはモノ申したいですが。



>>105ネーロ
>爺ちゃん組織票作って乗っ取ろうとしてて草。

面白がるだけですか。収穫無し。

オルテンシアは私からはやや白く見えるんですが、世論評価がかなり辛いのですよね。占い断固拒否ってほどじゃないです。



どこかのニーナ
発言をぶつ切りにして短文投下しているのが気になりました。


>>115シュテン
>自由占いだったら●ミア・セラ2択でセットしていた
>【●エリザベート】

ここでセラを希望しない理由は興味ありますね。
死票になりそうだから、以外にあるはずですけど。



>>133ラナ
セラ>>62「手を汚してるから非狼」は『詭弁』かな。

ワルイネ!!

村内でツイッターのノリで話しているのが、上達を妨げてると常々思ってます。特に「無駄 無意味 詭弁」などの強い否定語の使い方です。


本題です。
a村側セラの思考の道筋として不自然という意味でしょうか?
bそれとも論自体が成り立たないという程のおかしな理屈でしょうか?
cラナが不賛成と言いたいだけですか?

cに見えます。「敢えて手を汚す狼もいる」「表で堂々と組織票を動かす狼もいる」みたいに言いたいのですよね?

それをbであるかのように「詭弁」という強い語を使ったのは非常に損です。

~~~
(記事を見て追記)
2日目に占い師真贋を話すと言いつつ、初日の最後に述べたのは「良い意味での意外性」だったかも。

ロザベラ疑いを方向性を変えて追うよりは、村のためになっていると思います。

最善の理想は正しい灰狼の推理ですけど、私もこの精神状態では自信無いので、次善手として良かったと思います。

----------
◆2d
----------

統一ラナ占い

ネーロ 白
コレット 黒
シュテン 白


あ…… 外したかも。

コレット偽っぽいです。

黒黒白みたいな感じで狂狼で「偽狼判定」で連携取るのは、そこそこ有りえる動きです。
しかし、この世評のラナを軸に白白黒の「偽人間判定」で連携取るのは考えにくいからです。狼ラナが指揮官でないと難しいと思います。



◆ロザベラ
時系列(発言者をニーナとラナで混同)の間違えは腑に落ちますね。激昂が理不尽でしたので。人視は強まりました。

序盤に見せた「私のRP過多なの見づらくない? 言ってね」という気遣い成分と、不当に貶めるの方向性がかみ合わないです。狼ロザベラが意図的にやるにはすごく難度高そうです。

---
あきらさんの記事を読みました。
---

2d20ラナ 
対ロザベラへの不満集は良かったと思いますよ。
これは白視されるはず。

ところでロザベラの謝罪はスルーですね。

400ptなので止む無しかもですが、私なら「誤読の件、謝罪は受け取りました」と付け足しますね。相容れない相手だからこそ、合意できる部分は示した方が良いからです。


>>2d31オルタンシア
あ、これは黒いですね。
なんかキャラ変わってますし。

ラナ黒(コレット占)と考えていそうなのに、>>28で世論とのズレを危惧する様子が無いのが、村側オルタンシアとして強い違和感です。有るべきものが無いです。

>無回答は、「逃げ」という黒要素として計上します。
これ、何往復の質疑の後のことなんでしょう?!?

ってぐらいには過激な言い方ですね。
無視されたー むかつくー までは理解出来ますけど。
400ptで求め過ぎです。仲間切りの一環なのでしょうけど。

ギルティ


>>2d47オーリ
>朝のコレット処刑は偽決め打ちではない。
9割偽だろうとは思っている。

>小骨としては「ネーロ真に見えるが、ネーロ狼でもスキルの範疇から出ていないのでは?」というところだな。

ふむ、これは人間ですね。(配役見ましたけど……


>>2d55ラナ 
オーリへの支援要請 共闘要請?
着想は良いと思います。態度や提案内容なども悪く無いです。

世論の流れがさらに厳しくなりそうな試みに見えるのですが、どうなんでしょうね。

2000ptなら大いにやればいいです。初日の立ち位置と、400ptであることを考えると、素直にイイネとは言えません。

悪あがきをしている狼って言いやすいですからね。

狩人候補にも見えるかもですね。

(追記)なお、この後ロザベラと合意が取れたのが驚愕でした。なのでこの行為を正確に評価できている自信は無いです。


>>2d62ヴェレス 
>「灰吊りしたい勢やコレット吊りたい勢は多数派作れるよう政治工作頑張って。」

おおう、肯定するんですね。
少なくとも今の私にはできませんね。

400ptでこれをすると、要素よりも選挙活動になってしまうのが心配です。


>>2d65ヴェレス
>シュテンは灰ならどこ吊りたい?

>ほぼほぼネーロに護衛取られてるから今日ラナ吊り通っちゃうとシュテン視点は厳しいと思うんだけど。

これは良い指摘です。サドいです。
仮想狼シュテンに対して灰考察を早めさせることになりますから。これで伸びが無ければ、本音で話し始めなければ「総意としての」偽決め打ちがしやすくなります。


>>2d71コレット
偽仮定 なかなかやりますね。

具体的な引用を抑えることで、突っ込まれにくくしていそうです。偽コレット視点では、コレットに対してやたらと優しい人物は狼有力候補なんです。

この概念で狼ミアを補足しているのでしょうか。


>>2d72コレット
>オーリおじいちゃんの言いたいことは分かるけど、コレットこの三択からあと一個色みたいから吊らないでほしい。

こっちはあまり良く無いですね。

今日吊られないなら、高確率で自身か霊ヴェレスが襲撃されますからね。また灰村人を吊った場合、翌日以降はラナVSネーロ視点の狼という対決になる可能性が高いです。

こちらもコレット吊りは当分起こりません。

灰吊り灰または1/3白襲撃で、3占い師がみんな白判定で、占い師が欠けていない。という場合とかならコレット吊りの意見が再浮上するかも。



>>2d74コレット
こちらも素晴らしいです。

サリエーラの質問から返答までが5分です。
内容も申し分無いですし、仲間同士でないなら破格の速さです。

(配役見ました)

これはますます有能狂人度UPですよね。
狼占い師なら信用を取って、自身を勝ち筋に出来ましたから。

仮に真占い師だとしますと、話す順番がそこそこ疑問です。より自信の有る消去法の根拠から、もしくは複数人をまとめて評せるような要素から除外していきそうなので。

言い忘れたとか、喉の都合で削ったという感じには見えません。指摘されて初めて言語化した感があります。早く返答するために、意図的に文体を整えなかったのか、単に出先で書いたのかは分かりません。


2d95 97コーネリア 
「非狩人っぽいなぁ」が率直な感想です。

なお狼狂は確認しましたが、狩人だけは把握してないです。

ラナが不満を持つこと自体は理解できます。


>>2d98ラナ
カード人狼してますね。

要素の言語化、すり合わせではなくて
誰を吊るか、妥協出来るかのすり合わせです。

要素の開示の上で行うのは好みですが、言語化そっちのけでこちらに走るのは不賛成です。私はナタリアがそんなに黒く見えてないのです。(注 答え知ってます)

と言いつつ、ラナが今日生き延びるにはそれしかなく、周囲が許容しているのでやりきるしか無いですね。

なお面白がっている人物、
話題自体を避けようとしている人物 
明確な異論をぶつけている人物

それぞれ区分が興味深いですね。


>>2d116セラ
『ロザベラ≧オーリ>エリザ>オルテンシア
この中に狼いるなら占いによる捕捉が欲しい。

コーネリア>ミア≧ニーナ≧サリエーラ
占い補助がある方が望ましい。』

悩ましいですよね。ナタリアも明確に黒いではなくて、白要素が不足しているという感じですし。

答えを知ってしまったので、どうぶれるか分かりませんが、初日のミアとオルテンシアは白めに見えましたよ。

ロザベラとオーリの位置はどの場合でも合意したでしょうね。


>>2d131ネーロ
>統一自体は間違ってなかったと思うよ、ラナが白いから世論が僕真で固まってくれた。正直ベースコレットには信用負けするかもって体感はあった。ラナはありがとう。

そうですね。
リップサービス込みですけど、間違ってはないですね。

状況要素の比重が大きいです。

またラナが狼の場合に「ラナの生存と信用」に狼側が賭けたという、首をかしげる構図になっていることがポイントですね。

忙しい中、色々と頑張ったのは分かります。でも「ラナ単体が白かったから盛り返した」とは思ってません。

なお400ptは未経験なので、見込み違いも多々ありますと言い訳しておきます。


>>2d133ヴェレス
>俺が死んでる場合、コレットは状況偽だし灰に手をかけず吊っていいと思っている。

ふむ、ヴェレス襲撃の場合で「ネーロ狼 ラナ狼 コレット占 シュテン狂」これはそんなに不自然かしら? コレット襲撃が無難な手だとは思いますが、欲張りセットとしては有りだと思いました。

んー 特に決め打てるほどの根拠は思いつきませんね。


>ナタリアはコレット視点白打てるしオルテンシアの結果まで出てればラナ黒のラインからLWは絞りきれるだろう。

イイネ


2d134コーネリア
>2dのラナさんの白さは部分的には分かるんですよ。

そうですね。
村側としての矜持とか、必死さとかですかね。
別のことかも……

>その上で>>94▼ナタリア希望はナタリアさんの黒要素を集めた結果というより、通りの良さを優先させた結果では無いかというのが一点

はい、ここですね。
ラナ単体が白くないと私が思う理由そのままです。
(くどいですが答え知ってます)


>>2d143ヴェレス

イイネ


>>2d144シュテン

不賛成です。

こんな偽を見た。あんな狼を見た。そんな仲間切りを見た。

これらの反省は大事ですが、起こる頻度と副次的な傍証を考えることが大事です。

シュテンの例で言いますと、主にその狼等の人となりですね。他の人物への接し方との対比という言い方でも構いません。

偽シュテンとしては、喉を浪費して情報を漏らさないことを重視していそうなので、これはこれでダメとは思いません。真視を取り返すことにはつながらないでしょうけど。

---
◆3d
---
襲撃無し

ネーロ→ナタリア人間
コレット→偽確定
シュテン→オルタンシア人間

霊:ヴェレス→ラナ人間

(加筆修正)狼を知ってしまったので直感とは言いにくいのですが、ヴェレス襲撃に見えました。ネーロの守りは堅いという世論を踏まえての敢えてのヴェレス護衛。

もしくはラナ吊り派によるヴェレス護衛でしょうか。該当者はミア、オルタンシアですね。拡大解釈してもコーネリア、サリエーラまでです。

もし狼がミア狩人と読むならヴェレス襲撃ではなく、ネーロ襲撃で良さそうです。

狼目線では狩人ミア、狩人オルタンシアの可能性がゼロなので、占い師ネーロの支持率が100%とも言える状況です。

(って言語化してみましたが、答え知ってます)


>>3d18サリエーラ

もろもろ良い言語化と、開示要求ですね。


---
どこかのナタリア。
自分を吊った方がネーロ視点では推理が進むみたいな言がありました。非狩人っぽいですね。

狩人が襲撃避けのために敢えて言っている可能性は?

ゼロとは言いませんが、ナタリアは割とストレート・誠実タイプに見えるので薄めに考えます。
---


>>3d67>>76 セラ
>Q.何故貴方にとって>>2:45くらいラナが黒く見えたのに
>ラナ黒を打ったコレット擁護が無く【手順から逸れた】止まりなのか。

>(ミアの)戦【略】の方だね。圧倒的に黒いのは。
>これを理解してくれる人いないかもね

私は理解できますよ、全部ではないですが。

「灰吊りはハイコストローリターン」とか詭弁めいた誇張表現もいくつかあったと思います。

村人ミアと仮定して、少なくとも順を追って話してないとは言えますね。正しいことを言う意思よりも、自分の希望を通したいというタイプだとは思いました。

加えて、世論が理解していないラナの黒さ、コレットの真要素への言及がとても足りないです。これは万人に伝わりやすいミアの黒要素だと思ってますが。


>>3d88↑セラ
>(ミアは)▼灰のデメリットを誇張表現してたけど、そもそもラナ狩人可能性全く無視しているよね。

……。
あらま、そちらでしたか。

ある程度理解はしますけど不賛成です。「ラナが狩人COして襲撃される」という状況ならば、最悪では無いからです。占われる位置になってしまったラナと、それを許容した村総体のミスであるからです。

ネーロもですがセラも「ラナ狩人かも?」って考えていた痕跡に思えます。セラの非狩人要素にカウントです。


>単体視より集合知を重んじる

こちらは初日の申告でしょうかね。私は覚えて無いですが、ミアにはそういう印象は受けて無いです。良いツッコミをしたとは思いましたけど。

>周囲がネーロ真に傾きつつある中、是が非でもあの斑(ラナ)は吊った方が(狼視点では)良いに決まっている。

そうですね。
狼ミアならばコストを払い過ぎなのでは? と感じるぐらいには強硬に通そうとしていたと思います。


>>114コーネリア
>あとセラさんもママと似たような動きしてるのに、あまりセラさんは白く見えないという不思議現象も感じています。
>何が違うのかが言語化できない。

おや、そこで引っ掛かりますかね。

ロザベラは「当人が大いに認める理不尽をした」からでは無いですかね? ラナたちが指摘していた時系列のミス、発言者ニーナとラナの取り違えって箇所です。

一方でセラは失うものが少ない主張です。宗教論で片付けられてますね。

>>115ネーロ
>セラは第三者を意識しながらミアを殴っている、ミアを見ているようで目線はこちらに向いている感じがする

これは該当しますね。

ロザベラのそれは「お前は悪だ。認めろよ。」という糾弾でした。
セラのそれは「ミアはこんなにも悪いのよ。みんなどう?」という糾弾ですね。

----
◆4d
----

>>4d23エリザベート
>今日は【▼シュテン】、明日霊噛みが発生した場合【私は霊でGJを出した狩人ではない】の宣言を回しましょう。

んん? 

ネーロが占い師ならば、狼は占い師強襲を選んでおくべきだったとは思います。

でも推理としては霊ヴェレス襲撃だったのでは?なんですよね。


なおその理屈自体は分かります。4dオーリ襲撃が3dヴェレス護衛をした狩人狙いの襲撃には見えづらいってことですね。


>>4d25エリザベート
ああ、続き有りましたか。

異論は前述の通りなので略。と言いつつ、一般的にはエリザベートの意見が正しいケースが多いと思います。(加筆修正しました。 今回は狼ミア、狼オルタンシアが両方ともラナ吊り強硬派でした)

ところでこの提案は非狩人要素がすごく強いですね。襲撃阻止された日がヴェレス襲撃ならば狼視点では非狩人と決め打てるはずです。)

万が一エリザベートが狩人ならばシュテンからの黒判定をもらいに行っていたのかも。



>>4d72ロザベラ
>決め打ち日は余縄が0になった日だと思うんだけどね。

異論ありです。

ロザベラの意見は、全ての生存者が冷静かつ論理的に、思考と対話ができるならば正しいでしょうね。『最も情報量が多い日』なので。

でも実際の村では「冷静ではないか、偏った意見」が過半を占めるケースが多いです。なので正しい判断が出来る生存者が、半数よりもだいぶ多く残っている内に行うのが次善手となりやすいです。

言い換えますと狼側は、現在間違えている人物、将来間違えそうな人物を残すので、その対策が必要なのです。

---

ミアが詰んだ後に言った「狼不仲」について

とても納得しました。3日目かそれ以降に喧嘩したのでしょうね。オルタンシア→シュテンが急に「切る」方針に変わりましたからね。

オルタンシアの発言添削とか、節々ににじむ「嫌い」という感情が唐突です。

ラナ吊りにこだわり、コレット吊りもシュテン吊りも妥協出来ないと言っていたオルタンシアです。シュテンへの働きかけ・苦言が無さ過ぎたのです。世論のシュテン偽視に丸乗っかりせずとも、改善要望のような形で非ライン要素を稼ぐ手は有りましたから。

あ、補足しておきますと、読み取れたのは以下です。

・オルタンシアの対ミアはおおむね一貫しています。質問を投げかけ、回答を催促します、強くは疑いません。世論からのミア黒視には抗弁しません。一言で言いますと「仲間に触れない狼像から逃れる動き」です。

・序盤と終盤とでオルタンシアの対シュテンへの接し方がだいぶ違うという点です。序盤から継続した方が得なはずなのに。

・対シュテンの扱いが変わった原因として「村人オルタンシア」を投影する演技としては不十分でした。シュテンに発破をかけて奮起を促そうとする箇所が皆無だったからですね。


---