balenさんの日記

(Web全体に公開)

2023年
12月10日
18:13

星狩り153 外部読み 1d 掘りごたつの村

星狩り153 掘りごたつの村
https://star-hunter.sakura.ne.jp/sow.cgi?row=%2D1&ord...


見物人席が空いてるーって入村発言を考えていたら埋まりました。

1d夜に泥酔するのが見えていたので地上参加は控えました。

もし人数不足とかで参加していたら「夕方から更新までは喋れませんので、全て自動了承します。もし予定が変わって読めた場合でも、票への反映はせずとも文句言いません」とか言って午前に喋りまくりそうです。そして怒られます。



と言うわけで1.5日遅れの駆け足で読んでみます。



1d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1112
2d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1113
3d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1114
4d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1115
5~6d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1116
7d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1117

---1d---

>11>>13フェリシテ 呼びかけ諸々が単体としてかなり真占い師っぽいですね。スキルの範囲ではありますが、村利です。



>>16グリュンネル~>>27オーウェン
「占い師であれ」 おや、ここを願望だと受け取ったのですね。私は「占い師であれ偽であれ」と読んでしまいました。「あってくれ」「あれかし」ではないのですね。

「すり寄り警戒=グリュンネルが、フェリシテにすり寄るオーウェンを警戒した。」ということですか。ここも一読では「え?」となりました。

言動と『発言意図』にイマイチ納得がいかないので、オーウェンの黒要素にカウントします。グリュンネルについては疑問は残りますが、どちらかと言うと白要素です。

一応この両名の非仲間要素にカウントしますが、やや弱いです。通らないかもしれない会話のパスを、やや敵対的な両名が、スムーズに繋げあっているからです。かつ確認もないです。

読解力が高いだけということは有りえます。保留



>>24ブランシュ 自信のない真占い師としても妥当な範囲ですが、この1発言で終わるなら、偽でしょうね。



>>25>>27>>29アルノシュト グリュンネル(オーウェン)
そう、対立する意見ってこういう風に別解釈であることって多いのですよ。

なのでグリュンネルとオーウェンはパスも着地も奇麗につながり過ぎて、演技の可能性も僅かながら考えてしまいます。仲間同士とは限りません。難癖をつけるための無理解の下地としても使えます。


>>32「質問返しは好かん」「共感圧力」と隔意山盛りなので、仲間だとは思ってません。




>>44ベアトリクス (アルノシュト)
良い促しですね。そういえばまだ2-1陣形で確定してないのでした。

ベアトリクスは単体で真要素は強いです。

アルノシュトは「オーウェンに付いていく」というのが全く解せないです。グリュンネルに付いていくならば分かります。オーウェンは地上勢からは白く見られているっぽいので、その辺りの違いだと解釈しておきますが、引っ掛かります。


>>45ブランシュ 物足りない印象は継続ですが、大きな失点は無し。苦手な真占い師として妥当な範囲です。なおグリュンネル-オーウェンが両白というのは頷けません。願望ならば分かります。



>>46>>53ヴィム 全面賛同ではないですが、良いことを言ってると思います。白め 不同意なのはアルノシュトを放牧というところですね。これは私が少数派なだけです。

>>55>>56>>58も同様です。別解釈をあれこれ考えてすり合わせようとしている点も良いですね。

---

占:フェリシテ>>ブランシュ
霊:ベアトリクス

人決め打ちいっぽ手前 ヴィム 
多分人 グリュンネル
人要素あり ジスレーヌ リーゼロッテ ランディ
不明 アーデルハイト オーウェン
怪しい アルノシュト  

未ウズメ ドゥルセ リュシエンヌ

---

>>61ドゥルセ 霊候補ですね。危機意識や対抗心などは妥当な範囲です。ただ疑問点も多く、相対でだいぶ偽よりです。

・占い師の自発や灰の意見を見たいのだろうとは思います。両占い師への占い先を「誰が決めるの?」という点で首をかしげます。

・ベアトリクスが灰への働きかけが多い=狂要素について。不同意です。狂霊として妥当な範囲だとは思いますが、狼霊なら得点稼ぎとしてとても妥当ですから。

・「霊決め打ちか、両吊りかの議論は勧めない」について。これも不同意です。
展開によって無駄になるかも、という点には頷きます。しかし、総意の形成のための土壌が無いまま2日目を迎えるのはあまり喜ばしい事では無いです。


>>62ランディ 狂が日和って霊を騙るのところがイマイチ共感できません。

狂人がフェリシテを狼占と考えて霊騙りなら頷きます。フェリシテを手ごわいと思うなら狂は占い師を騙っておくべきだと思います。3-1陣形になってでも潰しにいくか否かは狼が選択出来ますし。

きわめて弱気な狂人でしたら、ローラーで早期退場したくて霊を騙るケースは有るでしょう。なのでおかしいとまでは言いませんけど。随分と楽観的なレアケースに聞こえたのです。

これ突っ込まれそうです。



>>68オーウェン ランディの着想に戸惑ったのは理解できます。 


>>65>>71ウズメ 二発言かけているので「CO順」にとても関心が有るのは伝わります。

起こった現象を抽象化して喋っているだけで、踏み込みがとても浅いですね。何を知ろう、考えようとしているのかがあまり伝わりません。発言水増しと言われそうです。黒め

村側と仮定すると不確かなことは言いたくないタイプなのかも。保留


>>75ヴィム イイネ 
私、地上参加した覚えはないんですけど? ってぐらい言いたいこと言ってくれました。


狂霊ベアトリクスは狼に真霊と誤認されて連携がうまくいかないパターンがありそうです。それを除けば有りな範囲です。

狂霊ドゥルセは「世論はフェリシテを真視しているわけではない」を鵜呑みにしたパターンもあり得るかも?



>>77>>78グリュンネル ジスレーヌ (アーデルハイト)
良い質問群です。

私もアーデルハイトの自認と感想がちぐはぐに感じます。自身の力量を低いと見ているとは、あまり思えないです。

「だるい(めんどうくさい)」という感想が出ること自体が「自負の現れ」だと思います。緊張感が無い状態を想像させますから。もしこれが「難しい、厄介」とかならアーデルハイドの自認を否定はしません。

一方で「能力者は大変。村人は楽」と本気で思ってそうです。


>>80リュシエンヌ
ネタだけで1発言使い切りましたね。落ちがちょっと弱いですが、ただ謝るだけとかに比べれば悪くないです。
作為の強い人物なので私とは相性悪めです。少し甘めに採点すべき?


>>81>>82ウズメ 人となりが分かった気がします。「占い結果を貼る」という文化圏の方ですね。提案内容とその動機付けがイマイチかみ合ってないですが、当人なりに切実な理由なのだと推測できます。白くはないですが、黒くもないです。



>>85ヴィムの見解がそのまま「提案内容とその動機付けがイマイチかみ合ってない」の部分です。



>>84リシュエンヌ 質問意図に首をかしげました。

「長期以外」が「対面」を指しているとするとおかしいですね。対面ですと占い師騙り>>霊騙りですし。短期、アプリなどを指しているのでしょうか。意図を知りたいです。現状では活用できていない質問として黒めにカウント。保留


---

占:フェリシテ>>>ブランシュ
霊:ベアトリクス>>ドゥルセ

人決め打ち ヴィム 
多分人 グリュンネル ジスレーヌ
人要素あり リーゼロッテ ランディ ウズメ 
不明 アーデルハイト オーウェン リシュエンヌ レイ
怪しい アルノシュト   

(公開時に追記 ジスレーヌは認識をすり合わせる行為群を白要素としてカウントしています。)
---

>>87ドゥルセ 2-1からの霊騙り→霊撤回ですか。

狂潜伏決め打ちなのは何ででしょうね? 狼だとすると色々勿体ないです。なんか吊られそうな気がします。

△2-1が全員人→村人ドゥルセ登場。狼視点では村人による占い師騙りが怖い場面です。なのでこの可能性を薄いと考えるならわかります。ただ狂人が早い段階で潜伏を決め込んでいるというのは、かなり稀なのですよね。それをしそうな人物もパッと見では思いつきません。カード出身だったりしますか? 要再考

△2-2を見た狂人が狼狼の2騙りだと捉えて潜伏した可能性は? 狼ランディやそれに近しい感性の狼ならゼロではないです。

▲狂ドゥルセ 狼からすれば利敵行為に見えると思いますが、ドゥルセ個人の価値観として良しとするならば否定しきれません。

▲狼ドゥルセが2-2を作るつもりでいたけど、信頼不利+手柄を得られると思って撤回した? 同上

ところでなんで朝一番にしなかったのでしょう? まずそこから問い詰めたいです。


各人の反応はリュシエンヌがひときわ好意的かつ穏健ですね。ドゥルセ狼時は、狼の筆頭候補です。物分かりが良すぎるのです。もうちょっと言いますと「面白がる」タイプは白視しがちですが、割と真面目ですよね。なので警戒心が足りない気がします。




>>115ドゥルセ 「3狼潜伏は勇気がいる」これは否定しません。

しかし2-1陣形から霊騙り→撤回に比べれば、遥かに敷居は低いと思いますよ。「変なこと」では無いですもの。

余談ですが、村人ドゥルセが手柄を得られるパターンは霊確定ではなくて、2-3陣形になって最後の霊能者が真と見られる場合だと思います。

まぁ「霊確定は得!!」と村側ドゥルセは考えているようなので平行線でしょうけど。参加してなくてよかったです。



>>119ドゥルセ これは良い曲解ですね!!(狂狼仮定) 

ヴィム「村が無駄に思考さく時点でとんでもなくマイナスだからドゥルセは認識を改めなさい。」

『無駄に思考を割く』の部分をはぐらかしています。

ヴィムの意図は「ドゥルセの正体は何か? 思惑は何か?」を指しています。ドゥルセは「占い師、霊能者の真贋や狂狼の内訳」を指しているかのように勘違いして見せています。

村人ドゥルセが意図せずこれをやっているなら、墓下でお勉強ですね。見物席が埋まっていたのが残念です。


>>125グリュンネル
>「そっちのがやり易い」という価値観のドゥルセが真狼だと潜狂に見える。

ごもっとも。

すごく悪手だと思うので信じがたいですが、プレイヤーとしてのドゥルセがこの価値観なら確かにそうです。



>>129>>130ドゥルセ 地上にいたら吊ります。反論のための反論に見えますので。人外要素アップです。

「撤回したドゥルセへの対応」という分かり易い箇所からの要素提示が少なく、狼を探す意図が乏しいからです。自身の正しさに酔っている村人という可能性はゼロでは無いですが。

霊確定という自身の推理しやすさと、引き換えにしたものが全く釣り合ってません。ヴィムらとの対話を見ても、価値観の違いが大きく反省の色も無いことから火種となりそうです。2-1陣形なので潜伏狂人扱いをしたり、されたりが激化することも想定されます。

狂>狼≧村≧狩 



~~~
非仲間要素

中 グリュンネル - オーウェン
中 グリュンネル - ドゥルセ
中 ヴィム - ドゥルセ
小 ヴィム - ウズメ
小 オーウェン - ランディ
微 アルノシュト - グリュンネル

---

>>150リーゼロッテ イイネ

ところでドゥルセ狂狼については深堀しないんですか?


>>154リーゼロッテ
「えー」と言いたいです。

リーゼロッテの言は「村人ドゥルセと仮定しての他己紹介として理解できる。過剰な敵意でドゥルセ周りがこじれないための仲介」にすぎないのです。「狂、狼ドゥルセと仮定したときにおかしい」は特に示せてません。また論じようとしてません。

>>159リーゼロッテ 着眼点までは頷けますが、他の要素の拾い方に異論が多いです。だいぶ怪しい位置です。


---

占:フェリシテ>>>ブランシュ
霊:ベアトリクス

人決め打ち ヴィム 
多分人 グリュンネル 
人要素あり ジスレーヌ レイ  ランディ ウズメ 
不明 アーデルハイト オーウェン アルノシュト リシュエンヌ 
怪しい リーゼロッテ ドゥルセ  

---


>>165ブランシュ (リーゼロッテ)
苦手な占い師ブランシュ、狂人ブランシュとして妥当な一貫性のある返答です。

狼ブランシュが、狼リーゼロッテの仲間だとすると、ヴィム占いを阻害することになるのでちょっと勿体ないですね。でもブランシュがそこまで気を配れていないだけってこともあり得ますから、要素としては強く考えません。

推理としては相対で偽決め打ち一歩手前ですが。


>>166ウズメ
「ヴィムは個人戦をしてほしいと考えている」のところもまたウズメの誤読だと思います。

「なんでわざわざ占い師が個人戦しなきゃいけないのかな」

↑ここは疑問ではなくて反語と読むべきです。「個人戦にしないほうが良いよね」がヴィムの真意です。

内容は意図的な無理解を疑います。ただ問い方が愚直なので、非狼要素にカウントします。自身が占われても良い狂人は否定しません。


>>169フェリシテ イイネ 


>>175>>176ジスレーヌ ヴィム評がすごく異論ありです。
加えて直近にフェリシテがヴィム評を出している訳ですが、検討する節も見えません。
まぁここは時間制限でのすれ違いかもですけど。村側なら挽回ポイントだったので大きな痛手ですね。


>>178リーゼロッテ(フェリシテ) ほほう。とても黒く見ていますが、逐一反論しているのは狼仮定、見事だとも思います。

言葉通りに考えている村側リーゼロッテの可能性は有ります。率先して間違えている行為が泥をかぶり過ぎなので。現状はドゥルセ狂or狼-リーゼロッテ狼を本命視しますけど。

そんなにドゥルセ白視、ヴィムを全否定気味なのでしたら、彼を推すフェリシテへの評にも影響与えそうですよね。無ければ大きく減点しましょう、とメモ。


>>179フェリシテ イイネ


>>182アルノシュト ウズメ狼、ランディ狂はあまり同意できないです。強い否定根拠が有るわけでは無くて、アルノシュトの挙げる要素に感銘を受けなかった、という意味です。

ドゥルセは正常な村側だとは思ってません。
リーゼロッテも迷いや別解釈を受け入れる余地が見えません。

ジスレーヌ-ドゥルセ
リーゼロッテ-ドゥルセ 

どちらかでも否定出来ると推理進みそうなのですが。

今気になっているのは、リーゼロッテがドゥルセをものすごく庇っている+リーゼロッテがヴィムを強く疑っているのが何要素か?です。 

狂リーゼロッテ目線では狼ドゥルセに見えてるのかも。その場合、ヴィムは狼では無いので殴って大丈夫みたいな考えだったりしますかね?

リーゼロッテ狂-ドゥルセ狼で占いを被弾しにいっている可能性も考えてます。

>>189レイ イイネ

>>190ヴィム イイネ

>>192オーウェン 「ランディ非狂説」 イイネ

>>194ヴィム そのレイ占いはどこから来ました?


>>201アルノシュト アルノシュト自身もそうなのかもですね。論理にはイマイチ頷けません。ところどころ白めではあるのですが。


>>203オーウェン 良い指摘かと。アーデルハイド当人も巻き込んでいたらなお良いですが。


>>205リシュエンヌ んー 言葉の綾のレベルですが、曲解入ってませんかね。

「グリュンネルは狂人が変なことをした例を見たことが有る(だから冷静)」と返答したのでは?

「グリュンネルからドゥルセへの狂視が行動的に黒いというわけではない」には、そう解釈する余地もありますね。どまりです

狼グリュンネルと仮定しますと、ドゥルセの発言力を落とし、彼女をかばう支持者への攻撃材料となると思ってます。

保留


>>209グリュンネル 
>「その仕分けってリーゼ視点の正当性基準?
イイネ


>>212レイ 
>「ジスレーヌは自分が確信できるまで、断定的な物言いのしないことを徳としている」

これは頷きます。狼でもしているでしょうけどね。


>>237オーウェン イイネ


>>239フェリシテ イイネ

>好意的、且つ理解がある

「狼リュシエンヌが人間ドゥルセに対して好意的」ということですか。これは大いに有りえますね。

狼リシュエンヌ-狼ドゥルセ
狼リシュエンヌ-人ドゥルセ

私は前者が真っ先に浮かびましたが、後者としてもとても妥当な現象でした。


>票はドゥルセにかぶせる、は疑い先に関して信用してるの?

分かります。
ドゥルセが白く見えるまでは理解できなくもないです。その場合でも「価値観が大きくずれているドゥルセの狼探しに乗りたいか?」と言われたらふつうはNoでは? 

リシュエンヌの人物像を取りかねてます。


>>241レイ
ぬ??? リーゼロッテ(ジスレーヌ)のヴィムへの疑いがかなり黒いと考えてましたが、レイも乗るのですか。

見物人としては展開が楽しみですね。


>>242フェリシテ 
>【●リュシェンヌ〇リーゼ】が個人的希望。
>その上でヴィム占はやだなーしてる。

分かります。私は【リーゼロッテ>リュシエンヌ】>>ジスレーヌ=レイぐらいですね。

ヴィム占いは嫌なのも同意です。


>>246グリュンネル イイネ


>>253ランディ 
>「霊確定狙いなんてクソ非村利(占い師の護衛確率低下って意味で)な事しといて何コイツドヤ顔してんの死にたいの?」

ほほう。思ったよりも過激派でした。一貫性は有りますね。


>>258ヴィム イイネ
>レイが入ったのはドゥルセ周りでキリ番ネタに走ってたトコが浮いて見えてたから。

確かに浮いて見えましたね。(要精読) 
タイムスタンプはチェックすべきです。記憶で喋りますと、ドゥルセ周りでレイは特に白要素無かったです。特に黒くも感じてませんでした。

他がわりと堅い発言なだけに、唐突感が強かったです。


>>259>>260>>261ランディ
感想としては頷きます。しかし敵が多いランディからの全面支持は、ヴィムにとってあまり援護にならないかもですね。

現象として、ランディ-ヴィムが両狼だと言われやすくなってしまってます。

これはランディが悪いと言いたいわけじゃないです。

その意図が無かった村人ランディへの注文として。リーゼロッテやレイに対して「ここが同意出来ないのだが撤回なり補足なりは無いか?」的に解きほぐす動きが欲しいですね。


>>263フェリシテ イイネ


>>264>>266ランディ イイネ 
前述の足りなかったものが出たので加点です。


---

占:フェリシテ>>>>ブランシュ
霊:ベアトリクス

人決め打ち ヴィム 
多分人 グリュンネル ランディ
人要素あり オーウェン ウズメ ジスレーヌ
不明 アーデルハイト アルノシュト 
怪しい ドゥルセ > レイ > リシュエンヌ > リーゼロッテ  


・ジスレーヌは便利要素は有れども、白要素が弱め。ヴィムを疑っている中では最も白要素あり。

・アルノシュトは白黒要素が混在。ランディ狂説はもっと軽く撤回すると思ってました。

・レイとリーゼロッテはヴィムを明確に強く疑っているようです。
片方だけなら狼として、「通らないであろう強い希望」は目立つばかりなので損と考えます。
現状、人間もそこそこヴィムを怪しんでいるようなので「狼同士の連携」の可能性も視野に入れます。とは言え両名とも理由に無理があると感じるので両狼だとかなりのギャンブラーです。理論武装が足りません。

両名が狼占フェリシテの仲間という可能性は極めて低いです。フェリシテがかなり邪魔していますので。時間をかけてヴィム周りで揉めてみせる……という作戦自体は有りえますが、皆位置が良いので好き勝手喋っていたら方針が食い違った、的な偶然の方が有りえます。

一方でブランシュからの黒判定だとヴィムを吊るところまでは可能かもですが両狼ですと、その後に芋づる式に見つかりそうではあります。何かしら手立てが有るのか、あまり熟慮していないのか。特に否定根拠ではないです。やや薄め


・ドゥルセは村利要素が皆無…は言い過ぎですが少ないです。狂人候補の提示ぐらいしか無いです。他は自覚無く?、村のリソースを食いつぶし、火薬をまき散らしている点が大変まずいです。

狼か?と問われると現状、票を合わせる意識が乏しいので違うかも。となります。

---


>>270ジスレーヌ おや、アルノシュトを疑っていたのですね。おそらく死票になりそうなので、「狼ヴィムの仲間」としても「村側ヴィムをスケープゴートにしたい狼」としても像から外れますね。

村内にいたら上記の再検証は必要です。(←やってません


>>274グリュンネル その質問の仕方は手落ちでは?

>ヴィム狂の可能性考えてる?actでYes/No
>ヴィムが両白出たらそこの二人納得できるん?が一番疑問。

「ヴィム狂の可能性考えてる?」
「納得できるん?」

リーゼロッテとレイは両名とも首を振りました。私は「納得できない」と読み取りましたが、グリュンネルは「狂とは見てない」と受け取りましたよね。


>>282グリュンネル(>>285ランディ) ヴィム占いが最高効率ってのは全く頷けないです。意義があるとしたら「ヴィムの救済」です。

各人の白黒の確率が均等なら、非ライン要素から分かる陣営の人数という意味で述べているのだと推測しますけど。陣営パズルを重視するタイプだとは思ってなかったので、人物像は再構築が必要かも。

私は自分の村側ヴィムという決め打ちを信じます(笑)


>>289>>290アーデルハイド
この介入はリーゼロッテ狼なら白めに見えますね。ヴィム狼だと逆でしょうけど。
ランディも含めて占い位置の3人ともが人間の場合も「介入姿勢は白い」としておきます。


>>294ベアトリクス
それでよいと思います。

リーゼロッテ(レイ)、ヴィムの全員を占いから外すのは対立が解決しないので、情報量に欠けると思いますし。


>>296>>300>>306ランディ、アーデルハイド
ランディの着想までは分かりますが、急いで集計という労力に対して「ミスへの寛容さ」が無さすぎますね。


また集計を手掛けたことへのプラス評価も皆無ですし、配慮が欠けているのは良くないですね。結果的に(狼候補)リーゼロッテ占いへ誘導したことをアーデルハイドの手柄とまでは、ランディの思考ではならないのは自然ですけど。

アーデルハイドの白要素にカウントしてます。ついでに両者の非ライン要素ですね。ランディの落ち度ですが、ランディが悪者になる動きなので、狂狼要素とは特にみてません。

村人ランディ像とは一致しているので、アルノシュトの見方には頷きません。

明日グリュンネルがここに介入しなかったら、彼を疑いましょう。


===
ランディの中身推理込みで話しますと、それ悪癖です。

チェーンで参加していた頃ならば「影響力が高く、判断する側」を保てていたのでしょう。私は好きでは無いですが、総合勝率を上げるための手法として意義があると思います。

でも参加頻度が落ちて、影響力が低い状態ですと、賛同者が少なく「理不尽な言いがかり」という側面が強まります。

私を人狼沼に引き込んだ人物も、全盛期の頃の心構えそのままで、癖の強い手法を繰り返して、手痛い失策をしました。

村ごとのミスとか勝率の低下ぐらいならば仕方ないと思えるのですが、「アイツは弱い、アイツは愚か」みたいな総合的な評価として定着するのは極めて苦々しく感じてます。

私自身も割とそうなりそうで怖いですし、ランディにもそうなってほしくないです。


===


>>313アーデルハイド
指摘内容が良いとは感じませんが、その提起はとても有用だと思います。アーデルハイドの周囲に村民たちが介入しやすくなりますから。白要素


>>321リシュエンヌ
『キミがボクという人物と色を知るにあたって、~次に洗うのは「リュシ→ランディ」だよ』

ここはハテナですね。聞き手であるオーウェンはそう読み取れるはずだ、と言いたいのでしょうけど。理屈が分かってません。


要素としては黒め。取れない玉を投げて、取ろうとしないから怪しいの論法なので。人物像の再構築が必要です。


>>324リュシエンヌ
ヴィム評
>だから吊りたい気持ちはあれど、無要素であるという相反する意見が同じ口から出てくる

>一言目とは裏腹に、自分に静止をかける~大体こういうのは白だよ

この辺りはとても良い言語化ですね。アルノシュトについても同様です。