星狩り233 夜更かしの村 【外部観戦】5d~8d エピローグ 墓下など
◆アーデルハイド
喉の使い方が800~1000ptの村の運用に見えます。次の村からでも修正が可能なのは以下です。
・状況把握のみの発言をひかえる。
(強いRP的なこだわりが有る箇所は例外)
・誰かが言ったことを繰り返す回数を減らす。
(重複を一切やめるべき、という意味では無いです。複数人の需要があるって周知することは悪い事では無いです。「〇〇さんの言う、△△は私も望んでます」的な省略を活用しましょう。ぐらいです)
ゲーム中に偽要素とされた幾つかは、ここに該当しそうです。
イルムヒルト、エース等には大分叩かれましたが、単体の灰評を積み重ねていくのは強めの真要素だと思いました。
多少失敗していても、幾人かに否定されてもここに注力している限りは少なくとも「建設的な議論」をすることが出来ます。信頼負けした場合でも、ご本人の成長に大きく寄与すると思います。
問い方、追い詰め方、仲裁の仕方、妥協点の探り方などには課題が有ると思いますが、気質や適性は十分だと思いますので、あとは回数と失敗を重ねてスキルをLVアップさせれば良いかと。
「占いと吊りの運用をどう行い、村を勝ちに導くか」という命題について。きわめて個人的な意見を言いますと、小細工は不要だと思います。
自身が率先して灰考察を落とし、真視され護衛を勝ち取る。
たとえ上手く行かずとも、判定と要素を村に少しでも多く残す。不和や未解決問題を減らす。自身の襲撃という状況要素を機会に再考を促す。
辺りの正攻法がどの村側役職にも応用効くと思います。
もっと先を見すえて、狼側の時の武器として、ゲームメイクの技術を取り入れることには反対しません。
でも村に有用と見てもらう、という土台を整えることが最優先だとは思いますけどね。
---
追記1
RP指導だったり、ぐらころさん達のお気に入り?っぽかったので、
星狩り127【初心者向け】大神学園新入生の村 に参加するぐらいの経歴かな? と推測しました。
でも履歴を見ると人狼BBS G国出身です。
そっとお蔵入りしました。
追記2
始めたのは昔でも、戦歴は一桁なのだと納得しました。
https://x.com/helium_online/status/1870583665971110087
ご本人の悩み相談&有志の回答を拝見しましたところ、両立が難しい内容も散見しました。外部からチラ見した一つの意見として捉えてください。
---
星狩り233 夜更かしの村
https://star-hunter.sakura.ne.jp/sow.cgi?row=50&vid=2...
1d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1155
2d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1156
3d https://jinrosns.net/sns/web/diary/1157
4d~ https://jinrosns.net/sns/web/diary/1158
---
◆レイ
あれこれ書こうと思ってました。
私がシド星の開拓に勤しんでいる間に、世間では色々と議論されていたようです。
否定的なコメントはそちらにお任せするとして、肯定的な部分を中心に述べます。
・フィアンメッタ吊り(偽 +ヴィム人間)と強く主張したことは大きな貢献です。
・エピローグや旧Twitterにて論争になってました。『統一占いをするからには、黒判定が出たら全て吊るべきか?』という命題がありますね。
返答の際に不親切や、余計な罵倒語やらが有るので擁護はしづらいですが、純戦術的な意味ではレイの不満は良く分かるつもりです。
曰く
a 初日、統一占いをしたからには黒白白でも吊るべき
b 黒白白で吊りたくないと思うならば、統一占いをするべきではない
レイは後者で自由占い推しでしたね。
なお私はどちらにも頷きません。
2日目の判定で決め打てるような強い意見が出た場合には、灰吊りや偽占い師吊りに傾いて良いと考えます。本譜はそれに近いですね。
リュディガーのように「ヴィム吊りをする」と早期に打ち出してしまうことにはやや不賛成です。今回のような強い反対意見が出づらいからです。村人ヴィム吊りを楽々と通す狼利が顕在化しづらいです。
なので私は、500ptみたいな手段の議論にポイントを割きたくない村では、統一を推しています。その上で例え2日目に黒白白を吊るような場合でも、灰吊りの希望は最初から募るべきだと思います。