https://star-hunter.sakura.ne.jp/sow.cgi?mode=all&ord...
星狩り232 猛冬の村 【外部観戦】1d
1d
https://jinrosns.net/sns/web/diary/1163
2d
https://jinrosns.net/sns/web/diary/1164
3d
https://jinrosns.net/sns/web/diary/1165
4d
https://jinrosns.net/sns/web/diary/1166
5d
https://jinrosns.net/sns/web/diary/1167
前提
・エピローグ終了後に読み始めます。
・グランのID(Misery)と役職(狩人)を知っています。
・1dグランの独り言を途中まで読みました。
占い師評に重点を置いて読みます。たぶん
----
沈黙時間:なし
なんでこの連中、05:30に起きているんですか?
が第一感でした。
ジシーの第一声はネタ発言なのかしら?
この時刻に立ち会う割には、19秒COと短文。
イルドも1分22秒CO 短文
ここは胡散臭いシリーズなんですっけ?
◆ジシー (1d12まで
胡散臭い
割と真面目 馬鹿正直かも?
腰が低め
はしゃいでいるという自認。嘘は感じない。
相対ではなく村側に見える ≒真視
狂なら? 役職以外は本当。現時点で看破できる自信はなし。
狼なら? 占い師騙りまで決めていたことになる。この前提でなら演技で不可能とまでは言わない。ただ1行だけの短文COが嚙み合わない。確率かなり低め
◆イルド (1d9まで
胡散臭い
律義
熱意は普通かそれ以下 枯れている
第一印象は狂人
◇ベリニ
情報を求める動きを白視しています。
この時刻にわざわざ立ち会った灰の人物として、納得できる情熱です。
って1d26グランの言の下位互換ですね。略
◆キグニ(1d27
ジシー>>キグニ>イルド
胡散臭い
ジョークは推理者に優しい 人の心が有る
情報が多種詰まっている事が偽要素?的な指摘が有ります。開幕に張り付いての発言でなければ特におかしいとは感じません。
一方で灰視がなくて、対抗占い師に関する情報のみってところは低評価です。
ライン推理派だったりするなら、狼占い師の位置が大事なので、低評価は取り下げます。
◆イルド(1d29
観客としては楽しいです。
◆キグニ(1d30
イディア「も」少し印象良いですよ。
ベリニが多分人ぐらいだとしたら、イディアは人要素有り、ぐらいです。
◇グラン(1d39
イルド評の違いはさもあらん
イルドがどの役職でも変わらない説には分かります。
キグニの思考が溜まっている ≒ 裏で話し合っていた狼要素ってことなのでしょうね。
一応、霊騙りをするか真剣に考えていた真占い師キグニの可能性も考慮します。表では言いたく無いです。
素直に喋っている狂ジシーの可能性は否定しきれませんね。
◇
アドニス、ローズ(1d50まで
観客としては楽しいです。
(後日に追記 ネタで遊んでいるラグーンとローズを同類と見ていたので、多分ラグーンのことです。)
◇ベリニ(1d51
その要求多いところ好きですよ。
>グランは自分の力を見せることに一切の抵抗がないわね。
>頼りになりそうかつ白でしょうね。
同意します。
下段 狩グランの死亡フラグですね。おめでとうございます。
◆キグニ(1d54
ポイント勿体ない症候群の末期患者としては共感します。
一方で、興味の向き方が灰狼探しでは無い点は偽要素としてカウントしてます。
この村のうさん臭さを考えると、この要求は厳しいかもしれません。保留
◇キール(1d62 75
イイネ
その前の質問には意図を尋ねたいです。
→1d75が十分以上でした
◇ガリアーノ(1d66
>どこかの諸島かここは?
>自由人が多いな…。
という事は違うという認識なのですよね。
◇イディア(1d80
>ガリアーノは~前日開始しなかった経験を持つ以上は感覚を再現可能
イイネ
警戒心の強い猫感があります。
◆占い師評
ジシー>>キグニ>イルド
イルドはまだ内容有る発言はほとんど無し。不在カウント
キグニは相対偽視ぐらい。
◆イルド(1d134
>俺は●ガリアーノ乗ってもいいよ。
>不自然ポイントには不同意だけど。
不親切ポイント+2
ベリニ先生に質問してもらいましょう。
◆キグニ(1d136
アンカーを間違えてそうですが、考察には頷きます。
単体、真要素にカウント
相対ではまだジシーが上かも。
足りない名前が出そろってから再度判断します。
◆イルド(138~139
不親切ポイント+1
好意的に補完すれば頷けなくも無いです。
いえ、理性は頷いてます。
なんとなく反感があって、あんまり頷きたく無いです。
ローズ、ラグーン両白の辺りも「決め手として弱いので採用するには至らない」と考えますが、着想自体は頷けます。
◆イルド(142 / ◇イディア(140
好感度-1
事情は理解しました。
イディアがイルドを理解出来過ぎているので、不本意ですが仲間要素を考慮することにします。
対グランへの質問意図が深かったので、村側イディアとしても妥当です。
◇コモドア(147 154
ハムスターがいるわけでも無いのに、なんでそこまで厳密に占い先を分けるのでしょう。
灰と3名に希望を出させて振り分ける、非統一占いで良いのでは?
楽をしたいから、とは思ってません。
私が占い師の立場なら造反するかも。
◇シルビア(160
控えめな苦言
微村側要素ですね。
◆キグニ
>能力者真贋って基本、すべて真と前提して発言を読み、その上でおかしいとこを拾っていくってやりかたが、最も見抜きやすい
これは大いに同意します。
でも個人差は有るかもしれませんよ?
---
1d235時点まで
人決め打ち
多分人 ベリニ グラン > イディア
人要素あり シルビア ブロスロ キール > リリー
不明 ガリアーノ >ラグーン ローズ >あくあ
怪しい
---
ノルマ終えたので、いったんここまでお休みなさい
---
その後
イルドへの好感度は更にダウンしましたが、推理内容や占い動機がおかしいとは思いませんでした。
ジシー>イルド>キグニ
1d終わり