balenさんの日記

(Web全体に公開)

2019年
05月20日
20:52

観戦記 月狼E96 1d 130回東京村前哨戦

http://hrodvitnir.sakura.ne.jp/sow.cgi?vid=96&row=50&...

月狼E96 130回東京村前哨戦
1d

http://jinrosns.net/sns/web/diary/550 1d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/551 2d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/554 3d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/555 4d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/556 5d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/560 6d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/561 7d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/564 8d
http://jinrosns.net/sns/web/diary/566 Ep


村の外からゆるゆるっと読みます。
今回は私自身の考察の結論よりも、
世論の移り変わりに焦点を当てようかと。

ご意見・ご感想はどなたでも歓迎いたします。

(6日目に追記 
一言で済ませている部分。説明途中になっている部分が多々あります。分かんねぇよ!とか、そこおかしいぞゴラァ的な要望が有れば、エピローグ終了までに書き足せるよう、前向きに善処することを検討いたします。)


(5日目に追記
序盤は客観視点を意識して記載していましたが、
プラーミア等への愛に溢れた内容になってしまいました。

プラーミア狼の場合、どうやって捕捉すべきかに。また狼が人間プラーミアをどうやって吊るかの一助になれば幸いです。

プラーミア人間の場合には相当恥ずかしいですが、
これはこれで薪や熊の肝になりそうなので、このまま残します。)



~~~

>>1:14>>1:15プラーミア
むむっ、これは詭弁師の匂い。
(客観的な利点ではなくて、好む理由ですね)

>>1:23ニキータ
かなり偽っぽい
(よほど特殊な動詞の使い方をするのでない限り偽でよさそう)

---
Epで追記
『おはよう皆。
占い師coするよ。』

大前提として、占い師ニキータの場合
占2-霊1という陣形です。
14人が出そろっている状態ですから、
伏せるのは極めて悪手です。
するとCOするのは、とても当たり前です。

ですから選択肢が有るかのような話しぶりは
凄く違和感なのです。

つまり潜伏するか霊能者を騙るかと考えて
「占い師を騙る」「占い師だとCOする」
という偽視点に見えやすいのです。
---

>>1:27ロラン
やけに歯切れが悪い。
(「~とは言い切れない」「~とは限らない」と言って結論を出さないタイプかも。人間でもあり得ますが、とても黒く見えそう。村に居たら対話に注意ですね。)

>>1:30モロゾフ
こういう言いがかりは反応で白黒分かるので有りですね。
(熟考を必要とせずに、思考がよぎることはあります)

>>1:31タチアナ
多分人ですね。また対ロランへの詰め寄り方は非仲間要素。

>>1:38プラーミヤ
ギルティ

>>1:47ロラン
批判のための批判。
ただ、あまり狼らしからぬ動き。人要素。

>>1:55オリガ
良いですね。
(相対的にタチアナ・キリル等は決めつけが過ぎます)

>>1:57>>1:60
ロラン
ギルティ

>>1:76フィグネリア
理解しますが不賛成。
>>1:77←こっちはイイネ


>>1:84~>>1:87ロラン
モロゾフの扱いがどうしてそうなったのかサッパリです。
5分で4連投。しかもレイスの想定忘れ込み。
印象は良くないですが、自分の発言力を落としていることになるので、俺様型の狼ロランと仮定すると首を傾げます。人要素。

>>1:89レイス
質問のための質問に見えます。
>>1:95←こっちはイイネ

>>1:96サーシャ
「ニキータは昼に登場したっきり」という指摘はごもっとも。でもこれはラビに占い希望が集中しそうで、「黒いところは占わない」つもりならば、あまり良くないのでは?

>>1:97まで読んで、こんな風に見えてます。

占い師:シュテファン>>イライダ>>ニキータ

シュテファンは優等生的な振舞いで減点が殆どなしですが、
特筆する真要素はありません。
他二人には大きく落ち度が有るという現状です。
恐らくカードのノリそのまま、半身内村という事で
はっちゃけている点が私の感覚では怪しく映っているのでしょう。



<関係性>
キリル→ニキータ 
ロランVSモロゾフ 強
タチアナ→ロラン
プラーミア⇔モロゾフ 強
レイス→モロゾフ


最白の位置に行きそう:タチアナ
白く見られそう:オリガ、キリル
占うには惜しいと言われそう:フィグネリア モロゾフ ロラン プラーミア
黒く見られそう:ラビ レイス?
占われそう:リディア アレクセイ
でしょうか。


~~~
1dの残りを流し読み

アレクセイ白いですね。ここを占うなんて勿体ない。
しかし統一占い、吊り対象は占わない、という縛りを付けると対象がとても少ないです。

1dの雑感はこちら。
世論はロラン、プラーミアがもっと高くモロゾフが低いようです。

白↑
タチアナ モロゾフ
オリガ アレクセイ フィグネリア レイス(シュテファン)
キリル
ラビ ロラン プラーミア (ニキータ)
リディア (イライダ)
黒↓

イライダが本物だと、村側は非常に厳しいでしょう。
素直にやっても真視してもらえないので、
意図的に狂人を装っている、まで有り得そうです。

~~~
余談
プラーミアが「今からリディアについて考察を述べます」と言いたいときに「◇リディア」のような記号の使い方をしていそうです。

これって私自身と、意図的に私の癖を真似たと自供している例以外では、めったに見ません。

段落の区切り方は幾らか私と似ていますが、特徴的な語句を全く使わないので、中身を真似しているという可能性は薄いです。

実用的だと思って使っているなら、ちょっと嬉しいです。


蛇足
〇●△▽▲▼☆★←これ等は他の用途で使う人が多いので、検索性を下げないように避けています。

◇◆□■←私の中での使い分けは以下。厳密では無いですけど。

◆■←こっちは強調の時に便利なので、温存していることが多いです。★に関しては「質問」の意図で使う方が多いですが、強く喚起したい場合などには、検索に紛れ込むように敢えて使う事もあります。

◆←確定している敵陣営ですとか、今から狼仮定で考察を述べます、の時などに意図的に使うことは多いです。視認性のためだけに使うことも。

◇◆←もともと同じ発言内で2人以上について触れる場合に、
誤認が起こらないようにするために使い始めました。

□だと漢字の「口(くち)」やカタカナの「ロ(ろ)」と混ざるのが嫌です。この村だとロランがいますが、「□ロラン」とかは美しく無いと思うんです。